カナヘビ学園

MENU CLOSE

カナヘビ学園とは

カナヘビが人間の生活をしていたら楽しいかも・・・と思い生まれたifの世界です。
息子、娘、パパ、ママ、先生、個性的な友達。登場するのはみんなカナヘビです。
お子様と一緒に楽しんでもらえるWEBサイトを目指しています。

カナヘビ学園に登場する個性的なキャラクターのほのぼのとした学園生活と日常を、
ノスタルジックな手描きタッチのイラストで描いています。
作成したイラストは、親子で着ても楽しめるTシャツとして販売する予定です。

3年前、子供と一緒にニホンカナヘビに出会い彼らの魅力に取りつかれました。
今ではカナヘビそれぞれに名前をつけて、家族みんなで大切に育てています。
カナヘビ学園の”守衛さん”としてカナヘビの魅力を発信し、多くの方がカナヘビに親しみを持っていただけたらと思っています。

Instagram

カナヘビ学園に登場するキャラクターを
紹介しています

カナヘビ学園の日常を写真(イラスト)付きで
載せています

親子で着ても楽しめるTシャツを
制作する予定です

カナヘビを愛してやまない守衛さんが
ゆるりとつぶやきます

おしえて!守衛さん
カナヘビってどんな生き物なの?
  

※守衛さんが、二ホンカナヘビを飼育している感想です。
 

カナヘビはどんな所にいるの?

森や山、草むら、畑など、いろんな場所に住んでいます。
守衛さんの家の近くや、水がある公園でもよく見かけます

カナヘビはトカゲと何がちがうの?

二ホンカナヘビと二ホントカゲは、同じ場所で良く見かけます。
細長い体はカナヘビもトカゲも同じですが、長いしっぽは二ホンカナヘビの特徴です。
また、うろこは光沢がなくざらざらしていて、舌はヘビのように先が2つに分かれています。

カナヘビは何を食べるの?

カナヘビは、クモ、バッタ、コオロギや大きなカナヘビはトンボも食べました。
守衛さんの家には、小さなクモが多いので、あげると喜んで食べています。
普段は人口餌(レオパドライとレオパブレンドフード)をあげてます。
最初は食べないですが、一度口に入れ味を覚えると、普通に食べるようになります。
ときどきカルシウムパウダーを人口餌に混ぜてます。

カナヘビってどこがかわいいの?ニホンカナヘビのオスメスの見分け方は?

しっぽの付け根(後ろ足の後ろ)がふくらんでいるのがオス。
メスはしっぽの付け根がふくらんでおらずすらりと伸びてます。

メスは妊娠すると、お腹がふくれてきます。卵を産むと細くなりました。
妊娠中はオスのカナヘビに攻撃的になってるように見えました。

カナヘビってどこがかわいいの?

全部かわいいです。

・大好きな日光浴をしているときに、ウトウトしているところ
・舌をチョロチョロだして、水を飲んでいるところ
・何匹ものカナヘビが集まり重なっているところ
・クモを追いかけて、やっと捕まえたところ。
・人になつくので、人の手の中で寝ちゃうところ
・カナヘビごとに顔や模様や性格もちがい個性があるところ
・ウインクしているように見えるところ

かわいい点をあげれば切りがありません。守衛さんの家族全員が大好きです。

カナヘビの数は減っているの?

二ホンカナヘビは、東京都区部の絶命危惧1種(都レッドリスト)に指定され、
「区部では急激に個体数が減少している可能性が高い」とのことです(2022年8月)。
都市化により雑草が放置されている場所とえさとなる昆虫が減少したことが理由だそうです。
ただ、全国的には減っているかはわかりませんでした。

カナヘビを近くに感じて大切に思う人が増えればよいなと思ってます。

~Save their Nature~ 
カナヘビたちの生きる自然を守る

カナヘビ学園

カナヘビ学園